• HOME
  • 職業人一覧
  • 掲載企業
  • 実績紹介
  • お問合わせ
  • お仕事FILE 8
    通信販売業
    益田 彩茄さん
    1994年、宇城市生まれ。幼い頃から花が好きで八代農業高校・園芸科学科に進学。クラスで育てた花を同校の文化祭で販売した経験から、就職相談会で出会った大嶌屋を志望し入社。趣味は友人とのドライブ。独身。

    お客様と農家を繋ぐやりがいある仕事。常に笑顔を大切に頑張ってます!

    常に笑顔を絶やさず、周囲まで明るくする益田さん

    「お客様と生産者がもっと近い関係になれるよう、お手伝いするのが私の役目」と話す益田さん。

    彼女が勤める大嶌屋は、宇城市松橋町にある従業員140名の通信販売業者。生産者の顔が見える安心安全の商品をモットーに、果物や野菜などを産地直送で消費者の下に届けています。

     

    入社5年目を迎える益田さんは、発送・情報処理部のリーダーとして14名の部下を持つ立場です。

    重要な仕事の一つが電話応対。相手の表情が見えないだけに、「まず、しっかり聞くこと。(相手の話を)理解してから話すようにしています。お客様の思いを受け止めることが大切」。

     

    同社には、先輩社員が二人三脚で新人社員のサポートをするメンター制度があり、益田さんも「新入社員時代に悩みや相談に乗ってもらい心強かった」と話します。

    お客様から受け取る感謝の手紙が一番の喜び

    職場の掲示板には、お客様と生産者から届いた感謝の手紙が多数掲示されている

    新聞広告のほか、ラジオショッピング、テレビCMなども行っている同社。現在、会員登録者数は約80万人に上ります。そうしたお客様のニーズを取りまとめ、全国に350人いる契約農家と緊密に連絡を取り合い、出荷状況を確認するのも情報処理部の重要な仕事。

     

    一方で、生産者から「規格外の野菜は廃棄処分せざるを得ない」と聞けば、お客様に説明し了承が得られれば、(規格外品の)販売を行うなど、柔軟な対応を心掛けています。

     

    「例え規格外でも生産者が大切に育てたもの。大小混合でお届けすることで、消費者も安く手に入る。両者が幸せになる取引が成立した時は本当に嬉しい。毎日のようにいただくお客様から感謝の手紙を読むと感無量です」。

     

    部をまとめるリーダーとして、仕事を円滑に進める秘訣を尋ねると、「『いつも明るく笑顔で元気』で『プラス言葉で話す』こと」と益田さん。

     

    「生産者とお客様を直接つなぐ仕事に喜びと充実感を感じています」。

    新入社員に指導を行う益田さん。先輩社員として後輩の相談に乗ることも

    通信販売員
    になるために益田さんがやったこと
    • 普段からきちんとしてた日本語を話す
      通信販売業の現場では、電話応対の業務がメーン。その能力が仕事の成否を分けます。普段の何気ない会社でも、尊敬語、丁寧語、謙譲語の区別はもとより、主語、述語を含めて正しい日本語を意識しながら話すようにしています。
    • 普段の買い物で「旬」の感覚をつかむ
      商品の旬を知るのが必須の仕事。食料品の買い出しでスーパーに行った時などは、野菜や果物のコーナーに必ず立ち寄り、並んでいる商品とその値段をチェックします。ドライブの最中なども、畑で何が栽培されているかや、成長状況が気になり見ています。
    益田さんの
    お仕事必須アイテム
    • 「アンパンマン」のフリクションボールペン
      アンパンマンが大好きで、この他にもタオルや靴下など様々なグッズを持っているほどの大ファン。他の物より気分が上がるとか。
    • システム手帳
      朝礼や頻繁に行われるミーティングでの報連相などで、必要なことを素早く書き留められるよう肌身離さず持ち歩いています。
    • 髪留めのゴム
      発送する商品への髪の毛混入を防ぐため、またクライアントや同僚に清潔な印象を与えるために、予備も含めて常に数本の髪留めを持ち歩いています。