子供の頃から大好きだった車にずっと触っていられるのが楽しい!
熊本市東区の自動車整備会社「(株)C・L・S」で働く井島さん。高校卒業を機に現在の会社に就職。1年後に3級整備士資格を取得し、自動車整備士になりました。
「幼い頃から機械が好きで、人とは違うものを持ちたくて自分でおもちゃを改造していました」と子ども時代を振り返る井島さん。さらに、「中学時代に友人たちと自動車レースのゲームにハマった」のが車好きになったキッカケと話します。
友人には自動車関係の学科に進学した人や就職した人も多かった中で、井島さんは機械系コースのある高校に進学。「もちろん車は好きでしたが、一点ものの部品を作り出す機械加工の仕事に憧れていて、卒業時に機械メーカーの試験を受けたものの不合格でした。
その後、新たな求人を探しているときに見つけたのが同社。「募集要項に”自動車整備士の資格不問”と書いてあったので。チャンスだと思いチャレンジしました!」。
車への興味と将来の夢が整備士の仕事を続ける理由
実は、自動車整備関連の会社や工場の求人には、多くの場合、募集要項の条件欄に「整備士資格」があるため、自動車学科のある高校や専門学校などに進学し、資格を取ってから就職する人が多いのです。
一方、井島さんは高校が総合学科・機械系だったため整備士資格は取得しておらず、受験には実務経験が必要でした。
「エアコンなどの電気系からエンジンなどの機械系まで、自動車には総合的な技術と知識が必要で、覚えることも多く不安でした。しかし、先輩に教えて頂きながら実務経験を積み、何とか3級整備士試験に合格できました」。
現在では、車検や修理なども一人で行い、整備内容をお客様に説明することも。
「お預かりした車をお返しする際に、お客様から「また来るから」と言っていただける時にやりがいを感じます」。
今後は、自動車検査員の資格取得を目指し、将来は「自分の整備工場を持つ」という夢を抱く井島さん。車への情熱は、ますます膨らんでいます。